←前の月へ  撮影日記の目次へ  次の月へ→
2015年10月 
 ※2015年10月15日以降の日記はブログ版に移行しました。
2015.10.10(土)愛知県 豊橋市 石巻山
_
●カマキリがアサギマダラを捕らえる瞬間
_
2年ぶりに、石巻山から大知波峠への林道を訪れてみました。今日はズルをして車を利用。
中腹の駐車場へ車を停め、観光道路と名付けられた林道を徒歩で東へ向かいます。空には天気予報に反して一面の雲・・・。ベストを着て来たのですが、寒くて震えるほどでした。この天候だと大知波峠まで行かない方が得策かも知れないな・・・と思ったので、途中の広場に陣取り、天候の回復を待つ事にしました。
_
 
 写真@ Nikon 1 V3 70-300mm
_
しかし、殆ど日射しが無いにもかかわらず、果たしてアサギマダラは飛んで来ました。8時から11:30までの間に延べ6頭。殆どは道端の花には見向きもせず上空を通過して行きましたが、中には吸蜜に来る個体も居ました(写真@)。
_
 
 写真A ヤクシマルリシジミ Nikon 1 V2 PD10-30mm
_
ヤクシマルリシジミやウラナミシジミなども吸蜜に来たので、それらも撮影しました(写真A)。
背景は石巻山の雄岳。いつか撮りたいと思っていた場面です。できれば、アサギマダラでこういう写真を撮りたかったんですけどね。
・・・で、次が問題のシーン。
_
 
 
 写真B、C、D カマキリがアサギマダラを捕らえた瞬間 Nikon 1 V3 70-300mm
_
吸蜜していたアサギマダラのメスを撮影していると、突然動かなくなりました。これは何かに捕まったなと思って近づくと、産卵を終えたばかりのカマキリに後翅を掴まれているのでした。後で写真を確認すると、秒60コマ連写の中に、まさに掴んだ瞬間が写っていました(写真B、C、D)。
1コマ目は何事も起こっておらず、2コマ目では既にカマキリが後翅を掴んでおり、アサギマダラが翅を広げて羽ばたこうとしています。この間0.016秒。・・・昆虫の動きはかなり速いです。
_
それはともかく、簡単に逃げられそうに見えるのですが、一度捕まったアサギマダラは全く動こうとしません。これはいわゆる擬死状態のようです。
_
 
 写真E 命のバトンタッチ Nikon 1 V2 PD10-30mm 内蔵フラッシュ
_
しばらく観察していると、カマキリはもう片方の前足で、確かめるように何度もアサギマダラの翅や胴体をなぞっていました。全く動かないので不思議に思っているのでしょうか?。1,2分の間そうしていましたが、やがて納得したのか、しっかりと獲物を掴みなおし、まず胸部の翅の付け根から食べ始めました(これは毎回同じです)。
・・・アサギマダラはそのまま抵抗する事も無く、次に頭部を喰い落とされてしまいました。(写真E)
_
昨年の10月の記事のように、擬死行動はクモに対しては有効なようですが、カマキリには通用しないようです。
_
最後に一言。
残酷に思えるかもしれませんが、彼女達(もちろんカマキリも含める)は、生態系の一員としての役割を立派に全うしたのです。
_
2015.10.03(土)愛知県 豊橋市動植物園
_
●ヤクシマルリシジミとアサギマダラ
 
 写真@:ヤクシマルリシジミ(メス) Nikon 1 V3 70-300mm
_
今日は、このところ気になっていたヤクシマルリシジミを狙いに行く事にしました。
バスと電車を乗り継ぎ、二川駅で下車。動植物園へは2年ぶりの訪問です。早速ポイントへ向かうと、数頭の個体がいましたが、メスばかりでした(写真@)。これは別に、なぜオスが見当たらないのかと不思議に思う事ではなく・・・
_
 
 写真A:産卵したヤクシマルリシジミ Nikon 1 V3 70-300mm
_
・・・と思っていたら産卵しました(写真A)。産み付けられたばかりの白い卵が分かるでしょうか?。幼虫は花の蕾も好むようですが、今日は若芽に産卵しているところばかり見られました。
_
 
 写真B:ヤクシマルリシジミ(オス) Nikon 1 V3 70-300mm
_
では、オスはどこに居るのかと言うと、お花畑で吸蜜と占有行動にご執心でした。
同時に確認できた数は2頭で、他の蝶と入り混じって飛び回っていました。
「・・・フッ、これは楽勝だ。」と思い、例によって飛び立つ場面を狙おうとしたのですが、お花畑が広いうえ移動を繰り返すので、思ったより厄介・・・。写真Bが精一杯でした。
_
 
 写真C:アサギマダラ Nikon 1 V3 70-300mm
_
ブログ「蝶・旅の友」を運営されている豊橋市のMさんと再会。フジバカマにアサギマダラが来ていると教えてもらったので早速行ってみたのですが、見つけられず。しかし、昼過ぎにもう一度見に行くと、1頭のオスが来ていました(写真C)。
_
風が強く花が揺れるのでピントを得るのが大変でしたが、そこはそれ、感度を上げ、秒60コマ連写に物を言わて一丁上がりです。
来週以降この地方ではアサギマダラが増えて来ると思いますが、何処へどういう順番で行くべきか、これから頭を悩ませる事になりそうです。
_
←前の月へ  撮影日記の目次へ  次の月へ→