←前の月へ  撮影日記の目次へ  次の月へ→
2014年11月 
2014.11.29(土)愛知県 豊川市
_
●ムラサキツバメ越冬集団・その後
 
_
 
_
 
 Nikon 1 V2 VR105mm+TC17EU SB-N7
_
雨が降っていたのですが、午後は回復に向かう模様。
明日は朝から用事があるので、思い切って今日出かける事にしました。
_
まずはM2公園を見に行くと、4頭だった集団は8頭に増えていました。このところ気温が高く、集団の形成に影響すると思っていたのですが、集まる方向に作用したようです。2頭だった集団も5頭(写真では分かりにくいけど5頭)に増えており、単独の個体が居た場所には3頭の集団が出来ていました。これらをそれぞれ、「豊川市M2公園2014-A、B、C」と名付けることにしました。訪れた時は雨が止んでいたのですが、翅を立てている個体が多かったです。
_
隣のM公園の3頭(豊川市M公園2014)を見に行くと、それらはそのまま増減していませんでした。マテバシイの本数とヒコバエの状態を見ると、この公園にはもっと多く居てもよいと思うのですが・・・。
_
2014.11.24(月)愛知県 豊川市
_
●ムラサキツバメ越冬集団
 
_
 
 Nikon 1 V1 VR105mm+TC17EU SB-N7
_
今日はお休みにしようかと思ったのですが、早起きしたので、先日のムラサキツバメを見に行きました。
_
まずは「M2公園」の2頭を見に行くと、4頭に増えていました(上の写真)。場所は22日と同じ枝でしたが、30cmくらい離れた葉の上でした。さらに5mくらい離れた位置に2頭の小集団と、単独の個体2頭がいました。どうやらこの辺りに集まりつつあるようです。
隣の「M公園」の2頭を見に行くと、こちらも3頭に増えていました(下の写真)。近くに単独の個体がいましたが、これは先日見つけた個体でした。
_
今回の機材ですが、VR105mm+テレコンという、一眼レフをメインにしていたころの主力レンズです。Nikon 1シリーズにつけるとフルサイズ換算で約500mm相当の画角になります。
Nikon 1は起動やメニューからの復帰が微妙に遅いので、何とかならないかと思い始めているのですが、こういう撮影では有利です。
_
今日は車で来たので、前から気になっていた、鉄道やバスでは行きにくい場所を見に行く事にしました。
少し離れた工業団地沿いの防風林をチェックすると、ヤマモモやシラカシに混じってマテバシイがちらほら。近くに緑化事業の看板が立てられており、それによるとマテバシイは128本(!)植えられたと書いてありました。しかし低い位置の枝が見事に刈り取られており、幼虫が好みそうな「ひこばえ」も見当たりませんでした。案の定、その付近ではムラサキツバメは全く見つけられませんでした。
_
2014.11.22(土)愛知県 豊川市
_
●性懲りもなくムラサキツバメ
 
 Nikon 1 V1 DX85mm SB-N7
 
 Nikon 1 V1 DX85mm
_
先週見つけたムラサキツバメがどうなったか見に行きました。
ところが、現場に着いてみると、2頭並んでいた個体は跡形も無く、単独でとまっていた個体も見当たらなくなっていました。
予想が外れてがっかりしましたが、日当たりのよい場所で地上4mくらいの所に2頭並んで休眠しているのを発見。そのうち1頭は翅の欠け具合から、先週単独でいた個体のようでした。その他、少し離れた所で1頭見つかりました。
_
どうしてもそれ以上見つけられないので、隣の「M2公園」へ転戦。
ムラサキシジミと共にセンダングサで吸蜜している個体がいたので付近を探すと、2頭並んでいる個体(上の写真)や、サザンカで吸蜜したり日光浴している個体(下の写真)がいました。2頭並んでいるうち1頭はどこかへ飛んで行きましたが、11時過ぎに元の場所に戻って来ました。
先週は1頭しか見つからなかったのに、今日は暖かいためかこの公園で少なくとも5頭が活動していました。・・・先週それだけ見落としていたという事ですけど。
_
午後は家で留守番しないといけないので、昼前に撤収。
_
2014.11.15(土)愛知県 豊川市
_
●今週のムラサキツバメ
 
 Nikon 1 V1 DX85mm SB-N5+SB-700(スレーブ)
_
そろそろムラサキツバメの集団が出来始めている頃だと思い、豊川市の「M公園」に向かいました。
_
現場に到着して早速、昨年19頭の越冬集団が見られたポイントを見に行くと、数m〜十数mおきに単独で休眠している個体が計4頭見つかりましたが、見る限りでは集団は出来ていませんでした。
_
しばらく隣の公園を見に行き10時ごろ元の場所に戻ってみると、先ほどの4頭のうち2頭は活動しており、さらに何処からか来た1頭と共に、日光浴や追飛を繰り返していました。
少し離れて観察していると、そのうちメス1頭は元の場所に戻って動かなくなり、オス1頭はかなり高い所に静止したようでした。残りのオス1頭が別の個体と同じ場所に静止しました(上の写真)。
写真の左上が元から居た個体、右下が後から来た個体です。
_
この場所はあまり日当たりが良くないのですが、その分活動する頻度が少ないと思われるので、今後他の場所から飛んで来た個体が引き寄せられ、集団になるのではないかと予想しています。
_
という訳で、来週以降を楽しみにしたいと思います。
_
2014.11.08(土)愛知県 豊橋市 豊橋公園
_
●ムラサキツバメの小集団とミノウスバ
 
ムラサキツバメ:Nikon 1 V2 DX85mm SB-N7+SB-30(スレーブ)
_
 
ミノウスバ:Nikon 1 V2 DX85mm SB-N7
_
前回に引き続き、豊橋公園に行ってきました。
今日の目当ては越冬シジミの他、この時期に現れるミノウスバです。
_
まずはアラカシの枝を下から覗きこむと、ウラギンシジミが見つかりました。彼らは毎年同じ場所で見つかります。
次に、先日ムラサキシジミとムラサキツバメが並んでいたポイントを見に行きましたが、両方とも移動したらしく見当たりませんでした。一方、2年前にムラサキツバメが見られたツバキをチェックしてみると、2頭の個体が並んでいました。気温が高いためか、体を起こし触角を広げた状態でした。他の場所をチェックして戻ろうとしたところ、ブログ「蝶・旅の友」を運営されている豊橋市のMさんと久しぶりに再会しました(Mさん、どうも失礼しました)。
_
情報交換して分かれ、少し離れたミノウスバのポイントを見に行くと、既に産卵しているメスがいました(上の写真はオス)。しかし足場が悪く、思ったように撮れません。諦めて公園内に戻ると、子供たちがマラソンしており、撮影どころではなくなっていました。昼食を家でとるため、昼前のバスで撤収。
_
来週末は、ムラサキツバメの「集団」と呼べるものを探しに行こうと思っています。
_
2014.11.03(月)愛知県 豊橋市 豊橋公園
_
●集まり始めたムラサキシジミとムラサキツバメ
_
 Nikon 1 V2 DX85mm SB-N5
_
バスに揺られ、昼前に豊橋公園を訪れました。
_
風が強く日陰では寒いくらいでしたが、風の当たらない日なたでは、ウラギンシジミやムラサキシジミが活動していました。
飛び回っているウラギンシジミを目で追っていると、ヒヨドリが飛び出してきてその個体を追い回すのに出くわし、驚きました。いつか写真に撮ってみたいものです。(ウラギンシジミは無事でした。)
_
カシの梢ではムラサキツバメのメスも見られました。前にも書きましたが、この公園で見られるムラサキツバメは公園の外で発生したのが移動してきているのだという事で、私の中では解決しています。(発生場所もほぼ特定済み)
その他、キタキチョウ、ルリタテハ、キタテハ、テングチョウと言った成虫越冬組が一通り見られました。
_
昼頃になって活動が鈍って来たところで、ムラサキシジミがよく越冬しているカシの木を見に行くと、ムラサキツバメとムラサキシジミが並んで静止していました。先ほど見た個体なのかどうかは不明です。この両者が並んでいるのは個人的に初めて見ました。よく見ると、ムラサキシジミは触角を閉じてじっとしていましたが、ムラサキツバメの方は開いていて時々微妙に動いていました。どちらが先にこの場所を選んだのかはよく分かりません。
_
今日は弁当を持って来なかったので、市電で豊橋駅に向かい、パスタ料理を堪能して帰りました。
←前の月へ  撮影日記の目次へ  次の月へ→