●ウスバアゲハ
_
初めて本種を見たのは、ゴールデンウィーク直前、愛知県民の森でのことでした。
多数の個体が斜面を滑空しているのを見つけた時のことは、一生忘れられないでしょう。写真は小雨の降る中、雨宿りしているところ。

_
_
●都会の蝶
_
蝶に興味を持ち始めたころは、とにかく野山に行かなければ蝶はいないだろうと思っていたのですが、そのうち、街中でも多くの蝶が見られることを知りました。ただし種類は少なく、これは鳥と同じことが言えそうです。

まずはアオスジアゲハ。名古屋市のセントラルパークでの撮影です。
_

つぎはツマグロヒョウモン(雄)。共に名古屋ではおなじみの蝶です。
_
●ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハは長年の課題です。東三河では10年くらい前からよく見かけるようになりましたが、未だにろくな写真が撮れていません。本種は勢力を拡大しつつあると思うのですが、一度に見られる数はそれほど多くないようです。
写真は豊橋公園でのもの。 |